my_knowledge.ko

Linux | Debug, Analyze, Trace | Tech | etc...

Linux シグナルの基本と仕組み (カーネル v5.5 時点)

この記事は、Linux シグナルの基本と仕組み (カーネルでの実装) について調査したことのまとめです。 シグナルは普段から利用しているものの仕組みについては理解してなかったので、カーネル勉強の題材として調べてみました。想像以上に複雑でボリュームがあ…

本ブログの方針、ブログを始めた経緯など (実質の初投稿)

はじめに 本ブログの方針 Qiita との並行運用 本ブログを始めた経緯 もう少し自由に書く場所がほしかった トップページ (Qiita のマイページ) をカスタマイズしたかった Qiita では自分の記事が探しにくい 保険として おわりに はじめに これより前の日付で…

Linux メモリ断片化 (外部フラグメンテーション) の概要と解消方法

記事概要 要約 物理メモリ領域について 断片化とは 断片化のレベル 断片化のレベル ( その2 ) 断片化を解消する術 OS を再起動する OS を再起動しない方法 何もしない compact_memory の効果 さいごに 参考 記事概要 Linux OS におけるメモリ断片化 1 ( 以降…

Magic SysRq Key 調査

はじめに 使い方と機能を知る 使い方と機能の要約 基本的な使い方 機能(コマンド)一覧 有効なコマンドの制御 動作確認 有効なコマンドの確認 無効なコマンドの確認 複数コマンドの有効化の確認 使いどころ カーネル実装を読む 処理の全体像 proc_reg_write w…

カーネルクラッシュダンプの解析方法 (crash コマンド)

はじめに 解析環境を整える クラッシュダンプ カーネルのデバッグ情報 crash コマンド クラッシュダンプを解析する mod -S でモジュール情報を読み込む log から状況を把握する bt でバックトレースを確認する dis で関数の中身を確認する その他、トピック…

カーネルクラッシュダンプ (Kdump) の概要と設定方法

はじめに カーネルクラッシュダンプとは Kdump とは システムカーネルとは ダンプキャプチャカーネルとは クラッシュダンプ取得の流れ (ざっくり) Kdump の設定方法 Red Hat 7 系 Linux では Kdump が有効かどうかは Kdump を無効化していた場合には 4. ちな…